Arxcs Magazine Vol.149「自分にプラスになることをする」

【名前】桑山 侃士
【経歴】東海大附属高輪台→東海大学

高校時代について

-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。

自分は勉強が苦手で、大学に行くのはサッカーしかないと思っていました。

高校の時からサッカーをやるのは決めていたので、高校選びの時から東海学の付属高校に入り、そのまま東海大学に進学しました。

本人提供

大学サッカーについて

-入学してからのギャップはありましたか?

1年生のころは、ボールを前にずっと蹴っているようなスタイルのサッカーで、こんな蹴るとは思いませんでした。

自分たちの代はコロナ期間だったので、高校時代は大学サッカーに触れずに入学しました。

大学サッカーをあまり経験することなく入学したので余計ギャップがありました。

-そのギャップに対して、どのように行動して対処しましたか?

1年生のころはそれなりに試合に出れていました。

でも、1番下の学年であまり文句などは言えなかったので、とりあえずやっていくしかないなという思いでサッカーをしていました。

1年生のころは、チームの練習をやっていても上手くなっている感覚がなかったので、公式戦前日なのにも関わらず、自主練はやっていました。

-入部して成長を感じたことを教えてください。

自分に何が足りてないのか、自分が伸ばしたいところや、食事や体のケアをやるようになったことです。

高校時代は食事もストレッチもこだわっていませんでした。

大学生になってからは自分でやらなければいけないことが増えたので、自分が結果を残すためにどうしたらいいのかを考えて行動できるようになりました。

-変わったきっかけなどはありますか?

特に当てはまることはなくて、自然となっていきました。

強いて言うなら、2年生の関東リーグが始まって、開幕から順調に結果を残していきました。

それでも、もっと結果を残さなきゃいけないと思って、そこから細かい部分などには気を使うようになったと思います。

-全日本選抜に選ばれた経緯を教えてください。

2年の関東リーグでベストイレブンに選ばれました。

その後、 1,2年生の関東選抜に選ばれました。

そこには明治や筑波などの競合のチームはいませんでした。

そのいない状況の関東選抜で結果を残せたのが大きかったのかなと思います。

また、選考会でもいいパフォーマンスができたのでそれもあると思います。

-選抜や選考会などを経験して成長できたことはありますか?

全日本ではトップの人たちばかりなので、自分がもっとこうできなきゃいけないなどと学ぶことが多かったです。

その反面、自分が通用する武器も分かったので、そこをもっと伸ばさなきゃいけないと思いました。

-選抜や選考会で難しかったことはありますか?

自分のチームカラー的にロングボールが多いので、アバウトなボールを収めたり、自分の動きでボールが飛んでくることがあまりありませんでした。

でも、全日本選抜ではみんなボール持てたり、しっかりビルドアップできるので、動き出しの部分は課題だなと思いました。

-全日本選抜の活動を通して普段の活動での違いや、身についたことがあれば教えてください。

コミュニケーションが苦手ではないので、みじかい期間でも仲良くなれました。

短い期間だからこそ、自分の意見をどんどん言って、意見をすり合わせてチームをよくすることが大切だなと思いました。

大学サッカーの良さや魅力を教えてください。

良くも悪くも、周りから何も言われないところだと思います。

高校時代は大人の人からいろいろと言われることがありますが、大学生はもう大人なので、自分で好きなように生活できるところだと思います。

本人提供

これからについて

-今後のキャリアについて教えてください。

プロ生活を10年続けることです。また、大学卒業してからすぐにj1で活躍できるとは思っていませんし、今のままじゃ活躍できないとおもいます。でも将来的にはj1のチームでプレーしアジアチャンピオンになること。アジアチャンピオンになれるチームでプレーすることがキャリアの目標です。

ー最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。

大学は自分で考えて行動できるので、何が自分にとって大切なことなのか、何が自分にとってプラスになるのかを考えて生活すれば結果を残せると思うので、頑張ってください。

ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年8月4日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生