【名前】寺田 一貴
【経歴】日本体育大学柏高校→仙台大学
高校時代について
-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。
高校を卒業した時点でプロにはなれませんでした。
自分は現実主義者でプロに行きたいと言っていたものの、プロにいけるほどの選手ではありませんでした。
高校のインターハイで市船と流経に勝ち、初めて全国大会に出て、楽しいと思えました。そしてもっと上のレベルでサッカーがしたいと考えました。それと同時にプロになりたいと思うようになりました。
ただ、現段階では無理だと思い大学に進学することにしました。
-仙台大学を選んだ経緯を教えてください。
自分の母校の先輩が仙台大学に進学していて、キャプテンとして活躍していました。
練習に参加した際に環境も良く、スタッフの人たちもよかったですし、選抜に入って活躍したいという思いがあったので、地方の大学なら選抜に入れると思い仙台大学を選びました。
大学サッカーについて
-入学して驚いたことや変わっていると思ったことはありますか?
自分が1年の時の4生年が、現在いわきFC所属の嵯峨さんでした。その人の練習量をみた時にこのような人がプロに行くんだなと思いました。
-入部して成長を感じたことを教えてください。
大学に入ってからは線が細い選手でした。たくさん食べてはいましたが、どうしてもフィジカル面の弱さが目立っていました。
ただ、仙台大学にはしっかりしたトレーニングセンターなどもあるので、そこで身体を鍛えることができ、フィジカル面がアップしたと思います。
-フィジカル面を変えようと思ったきっかけはありますか?
自分は身長が181センチなのですが、センターバックということでどうしても力勝負をしないといけない時があり、一回でも失敗してしまうと失点につながってしまいます。
大学1年生の時にワンプレーのフィジカル負けが失点につながってしまった経験があるので、その時にセンターバックで生き残るにはフィジカル負けはしてはいけないと思いました。
-選抜について教えてください。
1年生から選抜に入ることを目標にしていましたが、1年生から選抜に入ることはできませんでした。
2年生からは東北の選抜に入ることができましたが、福島大会では7位という苦しい結果で終えてしまいました。
2年の時もキャプテンマークを巻かせてもらっていましたが、今思うと寄せ集めのチームだったなと思っています。
今年も選抜に入ることができ、プレーオフで全て勝利し本大会に行くことができました。振り返ると、今年のチームは仲が良くなんでも言い合えるチームだったと感じています。
選抜は色々な大学から集まってきますが、勝つとなると、仲が良く言い合えないといけないと思っています。なので、今年はチームの雰囲気を大事にしていました。
-デンソーで怪我をしたことについて聞かせてください。
本大会に出場でき、本大会の方がスカウトも多くきていることも分かっていました。
1試合目に関東B選抜に勝ち、自分は2試合目のU-20全日本大学選抜との試合に出場しました。
すごく注目されているのも理解していて気合いも入っていました。ですが、何気ないプレーで膝を痛めてしまい、怪我をした瞬間にやってしまったなと思いました。
痛さよりも大学サッカーが終わったと思いました。プロに行けなかったら大学でサッカーを辞めるつもりでやっていました。
友達も全十字で復帰まで1年くらいかかっていたイメージがあったので、絶望というか、正直みんなの顔が見れませんでした。
-怪我をしてからここまでの期間で変化したことはありますか?
怪我をしてから色々な人から連絡をもらいました。
いつもみんなが応援してるよと言ってくれているので、色々な人に応援され支えられているんだなと感じました。
それに、サッカーが好きなので、サッカー選手になりたいと思ってからは切り替えるのが早かったです。
最初は地道なリハビリでしたが、サッカーがしたい想いだけで頑張れましたね。
ー大学サッカーの良さや魅力を教えてください。
大学サッカーからプロになれば即戦力だと思います。どこの大学もレベルが高く、プロにも負けない強度でやるところも多いです。
プロに行くために鍛錬でき、何回でも失敗できる場所が大学サッカーだと思います。
これからについて
-今後のキャリアについて教えてください。
リハビリももう少しで最終段階なので、しっかりコンディションを上げいくつか練習参加に行けたら良いなと考えています。
いずれかはJ1に行き、そこから海外に行く目標があります。
現実を見た上で、まずはどこかしらのチームに入りたいと思っています。
ー最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。
どこの大学に行ったとしても、結局やるのは自分次第です。
大学の4年間は長いようで短いので、そこでどれだけ自分と向き合うことができるかが大切だと思います。
ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年7月28日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)