【名前】長島 武
【経歴】ジェフユナイテッド千葉u-18→静岡産業大学
高校時代について
-大学サッカーを選んだきっかけを教えてください。
中学、高校とジェフ千葉の下部組織でプレーをさせてもらいました。ユースからプロに上がる事に関しては、実力的にも現実的にもあまり目指してなかったのだと、いま大学でプレーする中で感じています。
なので、当時の自分としては、大学を経由してからプロを目指そうという思いで大学へ進学しました。
-静岡産業大学に進学した経緯を教えてください。
正直なところ、自分が行きたかった関東の大学が2つありましたが、行くことができませんでした。
自分を求めていない大学へ進学するよりも、東海の強い大学へ進学し、1年生から出ることや全国大会を経験した方が自分にとって良いのではないかと思いました。
それと、小学生からサッカーを始めたのですが、1つ上の先輩が静岡産業大学でプレーしているのもあり、大学の存在を知りました。
東海でも上位に入っていて、全国に出れていることもありここなら成長すると感じました。
大学サッカーについて
ー入学してからのギャップはありましたか?
部活というものを経験したことがなく、学生主体である大学サッカーで、部活というのはこのような感じなのかと思いました。
ジェフというクラブが完璧だった分環境の面で比べると、下部組織と部活のギャップを感じましたね。
ー入部して成長を感じたことはありますか?
プレー面でいうと、自分のプレースタイルが確立されたと思っています。
中学、高校では自分の武器というのは特にありませんでした。なんでもできるというのが自分の武器だと思っていましたが、スカウトなどから見られるという点では弱いと感じていました。
大学に進学してからも自分の武器について悩んでいましたが、走ることであったり、感情を出すであったりなど、自分のプレースタイルが確立できたのかなと思います。
-武器をつくらないといけないと思ったきっかけはありますか?
高校の時や大学でもコーチに武器に関しての話をされました。良いものを持っていても、スカウトには評価されずらいことを言われました。
それに関しては自分でも気にしていた部分ではありましたが、無理に武器を作ろうとせず、大学サッカーをする中で徐々にプレースタイルが確立されました。
-主将になった経緯はありますか?
消去法で自分になりました。
自分の代はしっかりしている人が少ない中で、1年生から試合に出させてもらっていた自分の経験値だけで主将になることが決まりました。
-主将を務める中で、難しいことや苦しいことはありますか?
主将になったからといって、特に変わったことはしていません。
自分たちの大学は学年関係なく雰囲気が明るく、チームメイトがその雰囲気を作ってくれます。
キャプテンらしいことはできていませんが、最終学年としてプレーで引っ張っていきたいと思っています。
ー大学サッカーの良さ、魅力を教えてください。
1番は人としても成長できるところだと思います。
サッカー選手を目指しながらも人として成長しないといけない4年間で、サッカー部に入っているだけでも成長できる部分があると思います。
中学、高校では味わえない学生主体でやっていく部分や、自立できるというところはすごくできると思います。
その部分を養いながらも、サッカー選手として競技力を向上させられるところが大学サッカーの魅力だと思います。
これからについて
-今後のキャリアについて教えてください。
もちろん1番の目標はジェフに戻ることです。
ただ、簡単なことではないので、まずはプロサッカー選手になることが目標です。
プロになったあとは、海外で活躍できる選手になりたいと思っています。
-今シーズンの目標を教えてください。
今シーズンの目標は東海リーグ優勝と全国ベスト8以上です。
個人としては、プロサッカー選手になることです。
-最後に、体育会学生にメッセージをお願いします。
これからの人生、サッカー選手だけでは無いので、色々な選択肢を持った中でサッカー選手を目指して欲しいです。
ー本日はありがとうございました。
(この記事は2023年6月9日にインタビューさせていただいたもの掲載しています。)