Arxcs Magazine Vol.019「挑戦し続け、変化を楽しみたい」

【名前】末光涼児
【経歴】香川県立高松高校サッカー部→青山学院大学

高校時代

ーサッカーを高校で引退した経緯を教えてください。

もともと大学でもサッカーを続けようと考えていた僕が、高校でサッカーを引退した理由は、前十字靭帯の怪我でした。

しかも、高校時代に二度も前十字靭帯を切ってしまって、一度目のタイミングが二年の秋でした。

僕の高校は、春の総体で引退が一般的だったので、一度目の怪我の時の決断は、そのタイミングでもう引退するか、冬の選手権まで残って続けるかでした。

その状況で、僕の決断は続けることでした。

もちろん受験勉強もありましたが、ここで辞めたら絶対に後悔すると考えて、頑張ろうと思って続けました。

しかし、一年後に復帰して迎えた選手権の一回戦。

そこで、二度目の断裂をしてしまい、そこで心が折れてしまいました。

接触での怪我でしたが、自分でも「もうダメだな。」とわかりました。

大学でも社会人でもサッカーを続けたかったのですが、もう自分の頭の中から人生でサッカーをする事が消えました。

本人提供

大学生活について

ー青山学院大学を選んだ経緯を教えてください。

高校時代は香川県に住んでいて、当時は関東に興味がありました。

都会に行ってみたいという思いもありましたし、一番は知らない世界に行ってみたいという思いが強かったです。

友達も少ない環境で、新しい人間関係を作ることや、自分の世界を広げることなどに期待して、関東の大学である青学を選びました。

ー大学生活にはどんなイメージを持っていましたか?

サッカーを続けない決断をして、大学に進学したわけですが、海外に行きたいと考えていました。

なので、学部選びも国際系の学部をみていましたし、大学生の間はバイトしてバックパッカーになろうとも考えていました。

しかし、入学のタイミングでコロナがぶち当たり、海外に行くことは難しくなりましたね。

ー実際に入学して、実際にはどう過ごしていましたか?

まず半年は、関東にもいけませんでした。

ずっとオンライン授業で、コロナもひどかったので、香川県で過ごしていました。

もう海外にも行けないと判断して、今できることにフォーカスするようになりました。

そんな時に、Twitterで本田圭佑さん主催のスタートアップセミナーが目に止まりました。

もともと、本田さんが好きだったこともあって、参加してみるとスタートアップの世界が面白そうだと感じるようになりました。

いい意味で、これまでの環境や考え方と異なっていて、参加していた学生も就職どうこうとかではなく、「自分はこう生きたい。」みたいな思いがありました。

サッカーを引退してから、受験勉強とオンライン授業しかしていなかったので、世の中にはこんな人たちがいるんだと、心が惹かれていきました。

この環境にいれば、もっと面白い出会いがあるかもしれない、面白いことができそうだと感じて、徐々に関わるようになっていきました。

Arxcsについて

ーそんな中で、Arxcsに出会ったきっかけを教えてください。

そうですね。

怪我していなければ、大学でもサッカーをしていたと思っていて、大学サッカーにも興味がありました。

将来的には、サッカー業界でも働いてみたいと思っていました。

なので、Twitterでもサッカー界隈で有名な方もフォローしていて、その時に杉山さん(Arxcs代表)のTwitterが出てきたんですよね。

詳しくnoteなど読んでみると、経歴も特殊で話してみたいと思うようになりました。

当時はそれこそ、今後の人生にも悩んでいた頃でしたし、体育会学生のキャリア支援というワードに刺さって、直感的に申し込みしました。

ー実際にArxcsに入ってみて感じることはありますか?

Arxcsを知るまでは、関わってきた学生がスタートアップ全振りの学生たちでした。

部活している学生と、スタートアップ界隈の学生とでは、どうしても話が合わないんですよね。

本当に一生交わらない世界なんです。笑

それが、Arxcsに入ってみたら、体育会学生でも人生やビジネスにこれだけ本気な奴らがいるんだと衝撃を受けました。

偏見ですけど、大学でもサッカーを続けている学生って、プロになることしか考えていないだろうと思っていました。

なので、これまで出会えなかった仲間と出会えた感じがあって嬉しかったです。

あと一番変わったこととしては、人生設計を本気ですることです。

これまで、そんな遠い未来を考えたことがありませんでした。

5年後、10年後にどんな自分になっていたくて、どれだけお金が必要なのかをリアルに考えるべきだと感じるようになりました。

そして、一度人生を描いてみるのと、何も考えずに生きるのとでは、全く未来が変わると思いますね。

Arxcs朝活の様子

これからの人生について

ーでは、これからどんな人生を歩みたいですか?

そうですね。

まず価値観として大きく二つあるんですが、まずは「挑戦し続けていきたい」ということです。

大きなことから、小さなことまで常にチャレンジしたいです。

分からないですけど、大きなことで言うと休学してみるとか、小さなことは知らない帰り道で帰ってみるなどです。

そして、常に変化を楽しみたいですね。

人生は何が起こるかわかりませんが、予期せぬ事態で環境が変わったり、ピンチになることがあると思います。

そんな状況が訪れても、経験として捉え、次のチャレンジに生かしていけるようになりたいですね。

ー最後に、大学スポーツに打ち込んでいる学生に伝えたいことはありますか?

是非、やり切れるところまでやり切って欲しいなと思います。

僕の場合は、怪我した瞬間に引退をしました。

当時怪我した時は、母親も苦しかったと思います。

勉強もしながら、手術をして、何ヶ月もリハビリをして、また怪我をしたことを一番近くで見ていたので。

もう悲しませたくないと思って、僕は踏ん切りがつきました。

そして、競技を楽しんで欲しいなと思います。

大学までやれている事は当たり前ではないので。

なので、楽しみながら本気でやり切って欲しいですね。

ー本日はありがとうございました。

よく読まれている記事

体育学生の9割がきづけていない!?「就活」までの"3ステップ"

就活を控えている体育会学生に向けた記事です。就活やキャリア設計に失敗しないための学びを記事にしました。こんな学生にオススメです。

  • 大学3年生になり、就活を考え始めている
  • 就活始めたけど、何から取り組めばいいかわからない
  • 将来のやりたいことが見えない1〜2年生